Googleを使った広報活動の取り組み紹介
2022年06月24日
Googleを使った広報活動の取り組み紹介
こんにちは。広報部すぐやるタスクフォースで活動している中の人です。
今日は広報活動の一環としてGoogleを使った取り組みについて紹介します。
さいがた医療センタ-で検索するとGoogleで検索すると・・・。

このように表示されます。
赤色の枠で囲っているところが広報活動として成果が出るところです。
今日は広報活動の一環としてGoogleを使った取り組みについて紹介します。
さいがた医療センタ-で検索するとGoogleで検索すると・・・。

このように表示されます。
赤色の枠で囲っているところが広報活動として成果が出るところです。
- Googleに投稿している写真が見られます。コツコツと投稿していますが、
当院のこんな写真が見たいなんてご意見いただけたら参考にしたいです! - GoogleマップとGoogleストリートビューにアクセスできます。
当院のストリートビューは院内も見られるように撮影しておりますのでぜひご覧ください! - Googleに投稿している口コミが見られます。なるべく回答できるようにしています。

医療機関が広報活動するのって最近多くなってきたイメージがあります。
YouTube・SNSの発達によりやりやすくなったのも理由かもしれません。
営利企業じゃないのに広報活動ってなんでするの?って思うかもしれません。
理由はいろいろありますが・・・大きな理由が二つあります。
一つ目は患者さんに当院を知ってもらうためです。
どんなに優れた診療をしていても、困っている患者さんが見つけられなければ助けになりません。
重い病気を抱えている人は県を跨いで通院している人も珍しくありません。
「さいがた医療センターはこんな病気も診てくれるんだ!」というのが患者さんからも見つけやすく、
そしてわかりやすく知られるようにしていきたいと考えています。
二つ目は共に働く仲間に当院を見つけてもらうためです。
医療機関の就職活動ってそこでどんな取り組みをしているのか、どんな病院なのかっていうことも大事です。
目に留まってどんなところか知ってもらいたいです。
そしてできれば働いてみたいなと思われれば最高ですね。
今回はGoogleを使った取り組みの一部となんで医療機関が広報活動をするのかってことについて書いてみました。
今後もさいがた医療センターをよろしくお願いしますm(_ _)m