お問合せ
よくあるご質問
Q:外来診療日や電話での問い合わせはどのようになっていますか?
外来診療日は平日の月曜日から金曜日で、祝祭日および年末年始は休診となっております。
お問い合わせは平日の9:00~16:00の間にご相談ください。
なお、時間外および休日ではお答えしかねる場合がありますので、ご承知おきください。
Q:はじめて受診するのですが、予約は必要ですか?
はじめて受診する場合は予約が必要です。ホームページの【外来のご案内】をご確認ください。
小児科
ネット予約のみ受け付けております
精神科・脳神経内科・整形外科
電話予約 025-534-3131
Q:ひさしぶりに受診したいのですが?
診療科により、最後の受診日から一定の期間が空いている場合は、初診時と同様の手続きになります。
小児科・脳神経内科・整形外科:3ヶ月以上期間が空いている場合
精神科:6ヶ月以上期間が空いている場合
Q:予約の日以外に受診はできませんか?
予約の変更を希望される方は、電話にてご相談ください。
予約変更 025-534-3131
受付時間 平日9:00~16:00
Q:受診をせずに薬だけもらえますか?
診察しなければ、お薬をお出しすることができません。必ず診察が必要となりますので、受診いただくようお願いいたします。
Q:本人が受診を拒んでいます。家族は受診を希望していますがどうしたらよいですか?
先ずは、外来窓口にお問い合わせください。
025-534-3131 (病院代表)
Q:予約の変更をしたいのですが?
9:00から16:00の間に電話または外来窓口で受け付けております。なるべく受診を希望する日の3日前までにご連絡ください。
025-534-3131 (病院代表)
Q:脳ドックを受けたいのですが?
動脈硬化コースと標準コースがあります。それぞれ費用が異なります。
詳しくは「脳ドックのご案内」をご覧ください。
お問い合わせ先は「医事」
025-534-3131 (病院代表)まで
お問合せ先
患者さん・ご家族の方
お問合せ内容 | 窓口 | |
---|---|---|
外来 | 診療の予約(初診・再診・変更) | 外来 |
脳ドック | 医事 | |
難病デイケア | 医療福祉相談室 | |
精神デイケア | 精神デイケア事務室 | |
アディクション(依存症) | 医療福祉相談室 | |
治療にまつわる不安・心配事 | 医療福祉相談室 |
医療従事者・地域支援者・メディアの方
相談内容 | 窓口 | |
---|---|---|
医療連携 | 地域医療連携室 | |
医療機器の共同利用 |
地域医療連携室 詳しくは医療機器共同利用のご案内をご覧ください。 |
|
講演・研修・イベント | 参加申込 | 講演・研修・イベントのご案内の各講演ページをご確認ください。 |
講演のご依頼 | 講演のご依頼フォームからお申し込みください。 | |
メディア等出演・掲載 | メディア等出演・掲載をご覧ください。 |
窓口
病院代表
独立行政法人 国立病院機構
さいがた医療センター
〒
949-3193
新潟県上越市大潟区犀潟468-1
TEL:
025-534-3131
FAX:
025-534-4824
E-mail:
226-kanrika@mail.hosp.go.jp
病気に関するご相談は、メールでは責任ある回答が出来ませんのでご遠慮下さい。
地域医療連携室
TEL:
025-534-6735
FAX:
025-534-6851
E-mail:
226-saigata.chiiki@mail.hosp.go.jp
9:00~17:00(土日・祝日を除く)
医療機関または連携施設からの問い合わせのみ受け付けております。