リハ科の惜春

2024年06月06日
リハ科の惜春
みなさん、おはこんリハリハ!リハビリテーション科広報担当です!

4月の間は寒いことが多かったですが、やはり季節は巡るものということに気づかされるくらいの暖かい日も多くなりましたね。今年も綺麗に咲いていた桜が散るのに呼応して藤の花が咲き始めたと思います。特に藤棚のように無数の花々が天空から降臨するかのごとく垂れ下がっている様子は幻想的だと思います。

・・・近年では「藤の花」というと強くなれる理由を知れる気がしますね。
ちなみに私は長男です。

話が長くなりましたが、リハ科にも綺麗な藤の花が咲いています。

ST室前
物療室前
事務室前
なんとこれ一つ一つ手作りなんです!手作りとは思えない職人芸に思わず引き込まれますね。
入院されてる患者さんも藤の花の美しさに見惚れている様子でした!

病棟
ちなみに下から見ると・・・

こんな感じです!
まさに、『手作り藤花、下から見るか?横から見るか?』ですね!

藤の花の見ごろは4月下旬から5月上旬と言われていますが手作りの枯れない藤の花は通年見ごろと言っても過言ではないでしょうか。

リハ科の春の“お裾分け”でした。